1269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2023年02月14日

また、温水プール整備運営事業は、募集要項において建設業務備品調達設置業務建設工事等業務として性能発注していること、及び建設工事変更が生じた場合、備品調達影響することも考慮し、工事と同時に契約を行おうとするものであります。主な購入備品は、更衣ロッカーや机、椅子、キャビネットなどであります。なお、納期は令和6年6月30日までとしております。  

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

自園の調理員は、これ以外にもパン、牛乳の受け取り、食材発注、ごみ出しなどの業務を致しております。  続きまして、物価高騰対応の説明をさせていただきます。資料8ページを御覧ください。上の表は令和年度給食食材物価、単価を基準にした場合、令和年度に値上がりしたものの割合を表したものでございます。中でも物資選定品が最も高くなっております。物資選定品は下の注意3に記載している物資を指しております。

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

まず、防災物資拠点施設の西側からの進入路につきましては、市道寺町水入1号線の道路改良工事を計画しており、現在、測量設計委託業務発注しているところでございます。今後の予定としましては、地元関係者との協議を経て、来年度には工事発注を行いたいと考えております。  

東かがわ市議会 2022-09-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年09月07日

36: ◯大藪委員 先ほどの厨房機器、これぐらいの個数で非常に高いように思うんですが、日本中にその学校給食センター等々の施設というのはうなるほどあるんですが、やっぱりそういうところに発注している業者というのはあるんでないかと思うし、既製品であれば、一から作るというのはもうさすがに設計から全部非常に高くつきますが、量産製品というのはないんですか。

東かがわ市議会 2022-08-04 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年08月04日

まず1番上、品確法発注者の責務といたしまして、施工時期の平準化債務負担行為繰越明許費等活用等)、平準化実施に向けた対応が今後の課題、適切な工期変更工期が翌年度にわたる場合に繰越明許費活用)、その下、建設業法・入契法工期適正化といたしまして、著しく短い工期による請負契約の締結を禁止、公共工事発注者が必要な工期の確保と施工時期の平準化のための措置を講ずることを努力義務化ということで記載

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

工事工期につきましては、まず建築工事発注した後に土木工事発注する予定としております。土木工事令和5年2月から令和5年9月の8か月間で、建築工事令和4年9月から令和5年6月の10か月間を予定しております。工事期間が2か年度にわたるため、令和年度予算に合わせて令和年度債務負担行為を行うこととしております。それぞれの年度の内訳といたしましては表のとおりでございます。

東かがわ市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年06月03日

まず、訂正につきましては、騒音調査につきまして当初の契約に入ってない旨の答弁を私のほうがいたしましたが、当初の設計書に計上し発注しておりました。ここにおわびして訂正申し上げます。申し訳ございませんでした。また、防音シートなどの防音対策につきましても、当初設計に計上し発注いたしておりますことをここに補足申し上げます。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

その不落となる原因でありますが、これには様々な要素が影響しているものと考えられ、まず設計コンサルタント業務では、専門的な業種の場合、県下でも業者数が限られること、また物品ではコロナ禍発注数量が確保できないなどによる不落と考えられます。一方、建設工事については、特に各社とも人手不足により、工事発注時期が重なった場合、同時期に複数の受注ができないことなどが主な原因であると考えております。  

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

令和年度で2,800万円の金額が計上されてたという話なんですが、もともと令和年度工事をする予定でしたが、海底の土を取ってその土を処分するため、当初は観音寺の土を受入れする施設に持っていく予定でしたが、工事発注する段階でその受入施設がもう満タンになったので持ってこないでくださいというふうに通達があったんです。

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

先般、債務負担行為におきまして、DBO方式、一括丸ごと発注とでも言うんですかね。ということで、31億円ほどの計上がありましたが、そのうち18億円ほどが管理運営費ということになっておりました。15年間の経費ということですので、年間で1億2,000万円ぐらいということになります。

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

そういった意味で、市発注建設関係残土などの処分については、今までは瀬戸町に隣接する県の埋立場所残土処分をやっておりましたけども、それが既に終わっている、そんな状況です。現在、そういった意味では、市発注土砂処分をどのように指定なり、業者に対して処分についての取扱い、これをどういうふうに指導しているのか、伺います。

東かがわ市議会 2021-11-24 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年11月24日

そうなりましたら、そのホールをどうするかというのを結論を出すべきだというように考えておりまして、次の機会には、例えばホールをあのままで使ったら、リニューアルしていったら、リノベーションしていったらこのぐらい掛かりますという話と、ホールを他の用途に替えてガサッといろってしまったらどのぐらいの費用が掛かってきます、こういった用途だったらリノベーションできますというのが提案できたらなと思ってまして、今、発注

東かがわ市議会 2021-10-12 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月12日

383: ◯元網環境衛生課長 まず、伊座地区観測井戸設置業務ですが、これは競争入札発注して、その結果で金額が320万円に落ちたということでございます。  それで、あと水質検査のほうなんですが、先ほど申し上げたように業務が4回取る、四期にわたって取るということで1年間かかります。秋頃の発注だったので、業務全体を繰り越したということになります。

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

だから、その形、粗方の形いうものがある程度きちっとできたもんが部内でしたのか、外部に発注したのか知りませんけれども、できてるのかということなんです。  それと、この債務負担行為、この時点で来ますね。でも、事業自体は公募にしたって、全部来年から始まるわけです。じゃあ何で債務負担行為でこの大きい金額を当初予算に入れないんでしょうか。

観音寺市議会 2021-09-10 09月10日-03号

井上英明経済部長 議長──経済部長大賀正三議長 経済部長井上英明経済部長 ただいまの件、地元関連企業への影響についてでありますが、当該企業本社工場閉鎖に伴い、発注業務はなくなるとのことから少なからず影響が生じるものと考えられますが、数値データを把握することはできず確証を得ることができていません。

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

例えば家を建てるとき、2,000万円で発注してるのに、気がついたら3,000万円て、それおかしいでしょう、はっきり言って。ちゃんとした精査ができてるのかっていうふうな話です。初めから3,000万円やったら、ああそうですねっていうふうな話です。金額には人によって感覚が違うと思いますが、2,000万円から2,100万円になった、2,200万円になったっていうんだったら目をつぶれるかも分かりません。